本文へ移動

苦情対応

苦情対応

1.目的

福祉サービスの提供に対する苦情のへの適切な対応を行なうことより、利用者の満足感の向上や利用者個人の権利擁護を図ると共に、利用者の福祉サービスの適切な利用を支援する。また、社会性や客観性を確保し、一定のルールに従った方法で解決を進めることにより、円滑・円満な解決の促進、当事者の信頼や適正の確保を図る。

2.苦情解決責任者

苦情解決の責任主体を明確にするため、苦情解決責任者をおく。
(苦情解決責任者) 救護施設南光園 施設長

3.苦情受付担当者

福祉サービス利用者の苦情申出を受けるため、苦情受付担当を置く。

4.第三者委員

苦情解決に社会性や客観性を確保し、利用者の立場や特性に配慮した適切な対応を推進するため、第三者委員は次に上げるものにより選任する。
監事 弁護士 社会福祉士 民生児童委員 学識経験者 福祉サービス利用者代表

5.利用者への周知

当事業所内への掲示・パンフレットの配布等により苦情解決責任者は、利用者に対して苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員の氏名・連絡先や苦情解決の仕組みについて周知する。

6.苦情の受付

苦情は面接、電話、書面(意見箱)などにより苦情受付担当者が随時受け付ける。
なお、第三者委員に直接苦情を申し立てることもできる。


7.苦情受付の報告・確認

苦情解決担当者は、受け付けた苦情を、総て苦情解決責任者と第三者委員(苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告する。第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対して報告を受けた旨を通知する。

8.苦情解決のための話し合い

苦情解決担当者は、苦情申し出人と誠意をもって話し合い、解決に努める。その際、苦情申出人は、
第三者委員の助言や立会いによる話し合いは、次より行う。
  第三者委員による苦情内容の確認
  第三者委員による解決案の調整、助言
  話し合いの結果や改善事項の確認

9.苦情解決結果の記録・報告

福祉サービスの質を高め、運営の適正化を確保するために、苦情解決結果の記録と報告を行う。

 苦情受付担当者は、苦情受付から解決・改善までの経過と結果について
   書面に記録する。
 苦情解決責任者は、一定期間ごとに苦情解決結果について第三者委員に報告し、
   必要な助言を受ける。
 苦情解決責任者は苦情申出人に改善を約束した事項について、苦情申出人及び
   第三者委員に対して、一定期間後報告する。

10.解決結果の報告と公表

利用者による福祉サービスの選択や当事業所による福祉サービスの質や信頼性の向上を図るため、
個人情報に関することを除き『事業報告書』や『機関紙』等に実績を掲載し公表する。

令和元年度苦情結果報告

(66KB)

令和2年度苦情結果報告

(33KB)

令和3年度苦情結果報告

(33KB)

社会福祉法人
南光社会福祉事業協会
救護施設 南光園

〒679-5222
兵庫県佐用郡佐用町西下野880
TEL.0790-77-0236
FAX.0790-77-0715

  • 救護施設居宅生活訓練事業
    (3名)
  • 緊急一時保護
  • 保護施設通所事業
 【通所訓練・訪問指導(9名)】
  • DV被害者等緊急一時保護事業


0
0
0
4
6
1
9
7
TOPへ戻る